スプロケットの歯が
かなり摩耗して
いるんですが、
まだ使えますか?
かなり摩耗していますね。
これだけ摩耗していたら、
もう交換しないと
ダメですよ。
やっぱり
そうですよね・・・。
ついでに、チェーンの
交換もお願いします。
型式などは
分かっているんですか?
すみません。
分からないんです。
ただ、
普通のチェーンと違って
プレートが長いんですが、
もしかして、特殊品ですか?
これは、
『バイピッチ』などとも
呼ばれている『ダブル
ピッチローラチェーン』
です。
規格品なので大丈夫ですよ。
よかったです。
それでは、お願いします。
という、やりとりがありました。
今回は、
『ダブルピッチローラチェーン』
について、簡単にわかりやすく
紹介していきたいと思います。
標準ローラチェーンとの違い
そもそも『ダブルピッチ
ローラチェーン』って
なんですか?
私の分かる範囲での
説明になりますが
大丈夫ですか?
よろしくお願いします。
まず、ダブルピッチ
ローラチェーンは、
JIS規格で
4.1.1.9 ダブルピッチローラチェーン
ショートピッチローラチェーンの
ピッチを2倍にしたローラチェーン。
引用:JIS B 1812
チェーン、スプロケット
及び附属品−用語
3.1 ダブルピッチローラチェーン
JISB1801に規定するローラチェーンの
ピッチを2倍にしたローラチェーン。
プレートをひょうたん形にしたものを
伝動用ダブルピッチローラチェーン
といい、小判形にしたものを
搬送用ダブルピッチローラチェーン
という。
引用:JIS B 1803
伝動用及び搬送用
ダブルピッチローラチェーン
と定義されています。
『ショートピッチ
ローラチェーン』
ってなんですか?
ショートピッチ
ローラチェーンは、
JIS規格で
4.1.1.8
ショートピッチローラチェーン
JISB1801に規定するローラチェーン。
注記
一般の伝動に用いるローラチェーン
で、ダブルピッチローラチェーンと
対比させて、ショートピッチローラ
チェーンと呼ぶことがある。
引用:JIS B 1812
チェーン、スプロケット
及び附属品−用語
と定義されています。
ショートピッチローラ
チェーンって、
標準ローラチェーンの
ことなんですね。
そうなんです。
ちなみに、
ピッチってどこを
指しているんですか?
基本的に
ローラーチェーンは、
- プレート
- ピン
- ブシュ
- ローラ
で構成されています。
小型コンベアチェーンの構造
参考:株式会社椿本チエイン
ふむふむ。
そして、
ピッチはJIS規格で
4.3.1.1 ピッチ
1リンクのピン中心間距離。
注記
チェーン長さの基準となる
寸法であり、呼び番号ごとに
基準寸法が規定されている。
引用:JIS B 1812
チェーン、スプロケット
及び附属品−用語
と定義されています。
つまり、ピッチとは
ピンとピンの中心距離を
指しているんですね。
そうです。
ダブルピッチローラ
チェーンとは、
標準ローラチェーンより、ピンの
間隔が2倍の長さに設計されている
ローラチェーンのことなんです。
なるほど。
-
基本的なローラーチェーンは、
『プレート』『ピン』『ブシュ』
『ローラ』で構成されている。 -
ダブルピッチローラチェーンは、
標準のローラチェーンのピッチを
2倍の長さに設計したチェーン。 - ピッチとはピンとピンの中心距離
の間隔。
ダブルピッチローラチェーンの用途
でも、なぜダブルピッチ
ローラチェーンを
使用するんですか?
標準ローラチェーンでは
ダメなんですか?
先ほどの話の続きに
なりますが、
ダブルピッチローラチェーンは
ピッチが2倍なので、2倍の長さの
プレートを使用します。
ピッチが2倍になるから
当然、そうなりますよね。
ただ、
それ以外の
『ピン・ブシュ・ローラ』などの
部品は、標準ローラチェーンと
同じ部品が使用されています。
つまり、ダブルピッチ
ローラチェーンと
標準ローラチェーンの
違いは、プレートの
長さだけなんですね。
基本的には、
そういうことです。
なので、
ダブルピッチローラチェーンは、
同じ長さの標準ローラチェーンより
構成部品・組立工数が減るので
コストを抑えることが出来ます。
しかも、
部品数が少ないので
重量も軽くなり、装置の構造も
簡素化することも出来るんです。
構成部品が少ないので
価格と重量にメリットが
出せるんですね。
ただ問題もあり、
駆動中、スプロケットの歯にチェーンが
当たると、振動が発生しやすくなるので
高速駆動や精密運搬には向いてません。
なるほど。
なので、
ダブルピッチローラチェーンは、
主に、比較的長距離で低速の運搬に
使用されています。
ありがとうございます。
-
ダブルピッチローラチェーンは、
標準ローラチェーンの2倍の
長さのプレートを使用している。 -
『ピン・ブシュ・ローラ』などの
部品は、標準ローラチェーンと
同じ部品を使用している。 -
ダブルピッチローラチェーンは、
標準ローラチェーンより
構成部品が少ないので、
コストを抑えることが出来る。 -
標準ローラチェーンより部品数が
少ないので、重量が軽くなり
装置の構造が簡素化出来る。 -
ダブルピッチローラチェーンは、
主に、比較的長距離で低速の
運搬に使用されている。
ダブルピッチチェーン用スプロケット
ダブルピッチローラ
チェーンに使用する
スプロケットは、
標準のスプロケット
でも大丈夫ですか?
実は、
ダブルピッチローラチェーンには、
ローラ外径がプレート幅より小さい
『Sローラ』と、プレート幅より
大きい『Rローラ』があります。
ローラ
参考:株式会社椿本チエイン
小形コンベヤチェーンの構造
ローラの大きさが違うと
使用するスプロケットは
どうなるんですか?
ローラの大きさが
違う場合は、
それぞれ、
Sローラ形専用スプロケットと
Rローラ形専用スプロケットを
使用する必要があります。
それぞれ、
専用のスプロケットが
あるんですね。
そうなんです。
ただ、
メーカーによりますが
Sローラのダブルピッチローラチェーン
にかぎり、割出歯数が30歯以上で
あれば、標準のローラチェーン用
スプロケットが使用可能です。
ダブルピッチローラチェーン用スプロケット
参考:ゼクサスチェン株式会社
なぜ、30歯以上だと
使用できるんですか?
それは、
割出歯数が30歯以上になると、
ダブルピッチローラチェーン用
スプロケットと標準スプロケットの
ピッチ円直径が近似値になるので
使用できるんです。
なるほど。
ところで『割出歯数』
ってなんですか?
割出歯数とは、
見た目の歯数のことを言い、
実際にかみ合う歯数のことを
『作用歯数』と言います。
どういうことですか?
ダブルピッチローラ
スプロケットには、
1歯ごとにかみ合って駆動する
Rローラ形ダブルピッチスプロケットと
1歯とびにかみ合って駆動する
Sローラ形ダブルピッチスプロケット
があります。
通常、1歯づつ
かみ合って、駆動する
んじゃないんですか?
実は、Sローラ形
ダブルピッチローラ
スプロケットは、
1回転ごとに1歯とびにかみ合って
駆動するので、実際にかみ合う歯数は
割出歯数の半分しかありません。
ということは、
割出歯数の半分が
作用歯数なんですね。
バイピッチスプロケットの噛合い
参考:株式会社椿本チエイン-
スプロケットの種類と品種
また、
スプロケットの歯数を奇数にしておくと
1回転した時に、前回とは違う歯と
かみ合うので、スプロケットの寿命が
長くなります。
1歯とびにかみ合うから
奇数が良いんですね。
後、軸穴径やキー溝などの
加工指示は、忘れない
ようにして下さい。
-
ダブルピッチローラチェーンには、
ローラ外径がプレート幅より
小さい『Sローラ』と、プレート
幅より大きい『Rローラ』がある。 -
Sローラ形専用スプロケットと
Rローラ形専用スプロケットが
ある。 -
Sローラ形ダブルピッチローラ
チェーンは、割出歯数が30歯以上
であれば、標準のローラチェーン
スプロケットでも使用が可能。 -
見た目の歯数を『割出歯数』
と言い、実際にかみ合う
歯数を『作用歯数』と言う。 -
スプロケットの歯数を奇数に
しておくと1回転した時に、
前回と違う歯とかみ合うので、
スプロケットの寿命が長くなる。
メーカーと商品名
今更ですが、
『バイピッチ』と
『ダブルピッチローラ
チェーン』は、
なにが違うんですか?
バイピッチは、
商品名で
ダブルピッチローラ
チェーンは、
JIS規格の名称です。
ダブルピッチローラ
チェーンが正式名称で、
バイピッチは、商品名
だったんですね。
色々なメーカー名と
商品名を教えてもらって
いいですか?。
いいですよ。
まずは、
株式会社椿本チエインさんの
『バイピッチ』が有名です。
たしかに、
よく聞きます。
他には、
大同工業株式会社さんの
『ダブルピッチチェーン』
片山チエン株式会社さんの
『ニバイピッチローラチェーン』
プルトンチェン株式会社さんの
『ダブルピッチローラチェーン』
ゼクサスチェン株式会社さんの
『ダブルピッチローラチェーン』
オリエンタルチエン工業株式会社さんの
『ダブルピッチローラチェーン』
などがあります。
色んなメーカーが
あるんですね。
また、各メーカーさんの
型式に、
株式会社椿本チエインさんの『RF2』
大同工業株式会社さんの『DID C2』
片山チエン株式会社さんの『KANA C2』
プルトンチェン株式会社さんの『C2』
ゼクサスチェン株式会社さんの『C2』
オリエンタルチエン工業株式会社さんの
『OCM C2』などがあります。
どのメーカも、
型式の後に『2』が
ついていますね。
この2は、
ダブルピッチローラチェーンを
表す2で、どのメーカーさんにも
ついており、その後にピッチが
表記されます。
ピッチが2倍という
ことなんですかね。
まとめ
ダブルピッチローラチェーンは、
標準ローラチェーンチェーンより
部品数が少なく軽いので、
低速・長距離搬送によく使用されている
標準のローラチェーンよりローラ間
ピッチが2倍長いチェーンのことです。
また、ダブルピッチローラチェーン用
スプロケットは、専用のスプロケットが
必要になりますが、Sローラ形は、
30歯以上になると標準スプロケットと
ピッチ円直径が近似値になるので
使用することもできます。
1歯とびにかみ合うローラ形ダブル
ピッチスプロケットを使用する場合、
寿命を延ばすために、歯数を
奇数にすることをお勧めします。
ありがとうございました。