現場で使うコードレス掃除機のおすすめは?家庭用との違いはヘッド?

スポンサーリンク
おすすめ

現場で手軽に使える掃除機は

ないですか?

業務用のスティック型
コードレス掃除機
がおすすめです。

会社にも1台ありますが、

吸引力弱くないですか?

どんなものを
使っているんですか?

マキタだったと思います。

バッテリーの定格容量は

いくつですか?

バッテリーですか・・・。

見てもらっていいですか?

値段だけみて買ったので

良く分かっていません。

10.8Vですね。

少し弱い気がします。

バッテリーで吸引力が
変わるんですか?

使える時間が違うだけだと
思っていました。

現場で使用するなら

最低でも14.4Vは
あったほうがいいですが、

価格差があまりないので

18Vをお勧めします。

コードレス掃除機を選ぶ
ポイントを教えて下さい。

という、やりとりがありました。

 
テーマ

今回は、コードレス掃除機について
簡単に分かりやすく紹介します。

 
スポンサーリンク

吸込仕事率とは?

コードレス掃除機を選ぶ
ポイントは何ですか?

おすすめのメーカーは
ありますか?

いろいろありますが、

Point

代表的なメーカーさんは、

  • マキタさん
  • HiKOKIさん
  • パナソニックさん
  • ボッシュさん
  • 京セラインダストリアル
    ツールズさん

等があります。

 

いっぱいありますね。

おすすめはありますか?

私が使っているのは、

マキタさんとHiKOKIさん

です。

なぜですか?

この2社を使っている理由は、

Point

会社にある電動工具の多くが
マキタさんとHiKOKIさんなので
新たにバッテリーを購入する
必要がなく、本体のみの購入で
済むからです。

 

バッテリーを購入しないので

その分、安価にできる
ということですね。

そうです。

掃除機の能力を比較するとき

どこを見るといいですか?

『吸込仕事率』が
一つの目安になります。

吸込み仕事率って何ですか?

吸込仕事率は、

Point

JIS C9108で定められた
電気掃除機の性能の指標で
掃除機が吸い込む空気量と
吸い込む力を示す指標です。

 
参考:消費者庁-電気掃除機

そんな指標があるんですね。

吸込仕事率が14Wあれば

500円玉硬貨が吸えると

言われています。

14Wあれば十分使える

ということですか?

コンセント付きの掃除機も
それぐらいなんですか?

一般的に

Point

コード付きタイプは、
キャニスタータイプと言われ

  • 紙パック式で、300W~650W
  • サイクロン式で、300~400W

と吸込仕事率の数値が
高いものが多いです。

 

そんなに違うんですか?

20倍以上違いますね。

コードレス掃除機は

弱すぎませんか?

私が持っているものは、

マキタさんのCL182FDで

吸込仕事率は、

強で37W、標準で15Wです。

マキタ 充電式クリーナCL182FDRFW 同等オリジナル特別セット【18V / 3.0Ah 1830B】【本体+バッテリ+充電器】紙パック式掃除機【電動工具】コードレス

 

私が使う条件では、

Point

鉄粉・切粉程度であれば
標準でも吸込みますし、
標準で吸い込めない場合は
都度、強にして吸込んでいます。

 

切り替えボタンがついた

吸込仕事率が14W~60W程度の
掃除機で十分使えます。

吸込仕事率が
14W以上で切替ボタンが
ある掃除機ですね。

もし、『私の職場はもっと

強いものが必要なんです!』

という方がいらしたら

これをお勧めします。

HiKOKI [ ハイコーキ ] ★MV マルチボルト★  36V 2.5Ahコードレスクリーナ(掃除機) R36DA(XP)◆BSL36A18電池、充電器付

 

このHiKOKIさんの掃除機は、

Point

強モードの吸込仕事率が、
サイクロンなしで155W
サイクロン式で90Wという商品です。

 
吸込仕事率とは?
  • コードレス掃除機は、
    色んなメーカーさんから
    販売されている。

  • 使用している電動工具の
    メーカーさんに合わせると、
    新たにバッテリーを
    購入しなくてよい。

  • 掃除機の能力を比較するとき
    JIS C9108で定められた
    『吸込仕事率』を
    目安の一つにすると良い。

  • コード付きの
    キャニスタータイプの
    吸込仕事率は、
    紙パック式で、300W~650W
    サイクロン式で、300~400W

  • 吸込仕事率が14Wあれば
    鉄粉・切粉程度は十分吸込む。

  • HiKOKIさんには、
    強モードの吸込仕事率が、
    サイクロンなしで155W
    サイクロン式で90W
    の商品がある。

 

紙パック式とカプセル式とサイクロン式

掃除機に紙パック式や

サイクロン式などありますが

どれがいいんですか?

私の持っている

CL182FDは
紙パック式です。

紙パック式を選んだ理由は

あるんですか?

紙パックの交換のみで

ゴミ捨てが出来るので

楽なんです。

紙パックがない方が
楽だと思うのですが・・・

よく分からないので

詳しく教えて下さい。

マキタさんの

ゴミ捨て方式には、

Point
  • 紙パック式
  • カプセル式

があります。

 

違いは何ですか?

紙パック式は、

Point

専用の使い捨て紙パックに
ゴミがたまる仕組みで
紙パックの交換のみで
ゴミを捨てることが出来ます。

 

紙パックを購入する

ランニングコストが
かかりますね。

そうですね。

しかも、ホームセンターで
販売していない場合もあるので

入手が面倒な場合があります。

近所の小さいホームセンターでは

販売していないと思います。

そんな人向けに、繰り返し使える
ダストバックがついてます。

ただ、それならカプセル式を

使用したほうが良いですね。

カプセル式って何ですか?

カプセル式は、

Point

掃除機の中にあるダストボックスに
ゴミをためる方式で
フィルターを使ってゴミと空気を
分離させます。

 

紙パックみたいに

ランニングコストが
かからないんですね。

ランニングコストは
かかりませんが、

フィルターの目詰まりで

吸引力が落ちてしまいます。

こまめにフィルターの清掃を

する必要があるんですね。

違ったら申し訳ありませんが、

確かHiKOKIさんは、
カプセル式だけだったと思います。

HiKOKIさんは、カプセル式

だけなんですか・・・。

一度調べてみます。

ところで、よく耳にする
『サイクロン』って何ですか?

サイクロンは、

Point

遠心力でゴミと空気を
分離させる装置のことです。

フィルターがないので
フィルターの掃除や紙パックの交換
などの手間を減らすことが出来ます。

 

サイクロンをつけると

楽になりますね。

しかも、サイクロンは
フィルターがないので

吸引力が持続します。

サイクロンっていいですね。

 

ただし、

Point

サイクロンユニットを装着すると、
吸込仕事率が低下するので
気を付けて下さい。

 

先ほどのHiKOKIさんの掃除機も
サイクロン式だと
吸込仕事率が下がってましたね。

吸込仕事率が15W以下の

掃除機につけると

吸引能力が不十分になる

可能性があるので注意して下さい。

紙パック式とカプセル式とサイクロン式
  • マキタさんのゴミ捨て方式には、
    紙パック式とカプセル式がある。

  • 紙パック式は、専用の紙パックに
    ゴミがたまる仕組みで、
    紙パックを購入する
    ランニングコストがかかる。

  • カプセル式は、掃除機の中にある
    ダストボックスにゴミを
    ためる方式でフィルターを使って
    ゴミと空気を分離させる。

  • サイクロンは、遠心力でゴミと
    空気を分離させる装置のことで、
    フィルターの掃除や
    紙パックの交換などの手間を
    減らすことが出来る。

  • サイクロンユニットを
    装着すると、
    吸込仕事率が低下する。

 

トリガー式とスイッチ式

ON/OFFする方法に
トリガー式とスイッチ式
がありますが、
どちらがいいですか?

私は、両方使いましたが
個人的には、
スイッチ式の方がいいですね。

なぜですか?

トリガー式は、

Point

トリガーを引くだけで動くので
簡単に使用できるので便利ですが、
長時間使用すると指がつかれるので
スイッチ式を購入しています。

 
トリガー式とスイッチ式
  • 電源をON/OFFする方法に
    トリガー式とスイッチ式がある。

  • トリガー式は、
    トリガーを引くだけで動くので
    こまめにON/OFFする場合は
    便利。

  • トリガー式を長時間使用すると
    指がつかれるので、
    長時間使用する方はスイッチ式。
 

バッテリーの種類と選び方

バッテリーって18Vや14.4V

10.8Vって中途半端ですよね。

中途半端なのは、

Point

平均電圧3.6Vと高圧で
自己放電も少ない
『リチウムイオンバッテリー』
と呼ばれる、優れたバッテリを
使用しているからです。

 

この3.6Vの単電池を1セルと言い

これを2個使うと2セルで7.2V

3個だと3セルで10.8Vになります。

3.6Vの倍数だから、14.4Vや

18Vになるんですね。

そうなんです。

ところで3.0Ahや4.0Ahは

何を意味しているんですか?

Ahは、

Point

アンペアアワーと言い、

  • Aは、電流(アンペア)
  • hは、時間(アワー)

を意味しており、
バッテリー容量を表しています。

 

はぁ・・・。

つまり、

Ah=A×hとなっていて

電流と時間の積が
Ahになります。

Ahの数字が多い方が

長時間使用できるという

事ですね。

そういうことです。

Point

使用しているDCモーターは、
電流を増やすとトルクが上がり
電圧を高めると回転速度が上昇する
性質があります。

 

バッテリー容量が大きいほど

パワーが強く長時間
使用できるんですね。

そういえば、
バッテリーに寿命って

あるんですか?

一般的な使い方で
3~4年と言われています。

本体とバッテリーを分けて

購入することもできるので

とても良いですね。

ただし、

Point

過剰なバッテリー容量ですと
高価になってしまうので
仕事用だと18V
家庭用で使用するなら
14.4Vで十分だと思います。

 

マキタ[makita]マキタ14.4V-6.0Ah リチウムイオンバッテリ BL1460B/純正 残容量表示付

 

マキタ(Makita) 18Vリチウムイオンバッテリー4.0Ah BL1840 A-56596

 

バッテリーの種類と選び方
  • 平均電圧3.6Vと
    高圧で自己放電も少ない
    『リチウムイオンバッテリー』
    が使用されている。

  • 3.6Vの単電池を1セルと言い、
    4セルは14.4V・5セルは18V
    と呼ばれている。

  • Ahは、
    アンペアアワーのことを指し
    Aは、電流(アンペア)
    hは、時間(アワー)
    を表している。

  • DCモーターは、
    電流を増やすとトルクが上がり
    電圧を高めると回転速度が
    上昇する。

  • バッテリー寿命は、
    一般的に3~4年と言われており、
    バッテリーのみでも購入できる。

 

家庭用掃除機との違い

家庭用のコードレスの
スティック掃除機って

高くないですか?

確かに、高価なもので
7~8万円しますし

普通に4~5万円は
しますからね。

しかも電池寿命は
同じ3~4年なのに

簡単に電池交換できないので

業務用買った方が良くないですか?

そうですね。

Point

マキタのコードレスクリーナーを
家庭で使用している方もいます。

 

何か問題点ありますか?

問題点は、

Point

業務用のコードレスクリーナーを
家庭用として、そのまま使用しても
ゴミを吸わない場合があります。

 

なぜですか?

吸込仕事率が低いんですか?

家庭用のコードレス掃除機は、

Point

吸込仕事率の表示が対象外になる
ので表示されていません。

 

家庭用の
コードレス掃除機には、
吸込仕事率の記載が
ないんですね。

そうなんです。

ただし、
それは大した問題では
ありません。

 

他に、何か問題が

あるんですか?

家庭で掃除機を使う場合は、
フローリングやカーペット・
畳・布団など色んな場所で
使用しませんか?

色んな場所で使いますね。

業務用コードレス掃除機は

Point

カーペットのように
ゴミが絡まってしまうような
場所には向いていないんです。

 

家庭用は
どうなっているんですか?

家庭用コードレス掃除機は、

Point

ヘッドに回転ブラシがついていたり
布団用やほうき・ブラシなど
様々な用途で対応できるように
色んなヘッドが付属されています。

 

マキタさんの
コードレス掃除機では

カーペットでの
使用はできないんですね。

カーペットで
使用できないわけではなく

別売りのヘッドを購入する

必要があります。

マキタ フロア・カーペットノズル A-66248 A-59922 A-59938 A-61282 A-59950 makita 充電式 掃除機 先端 アタッチメント オプション パーツ 絨毯 畳 掃除

 

フローリングだけであれば

問題なく使用できますか?

フローリングは

問題なく使用できます。

床材によってヘッドを
変える必要があるんですね。

家庭用掃除機との違い
  • 家庭用のコードレス掃除機は
    高いので、
    マキタのコードレス掃除機を
    家庭で使用している方もいる。

  • 家庭用のコードレス掃除機の
    吸込仕事率の表示は、対象外に
    なるため表示されていない。

  • 業務用のコードレス掃除機を
    家庭用として、
    そのまま使用しても
    ゴミを吸わない場合がある。

  • 業務用コードレス掃除機は、
    カーペットのように
    ゴミが絡まってしまうような
    場所には向いていない。

  • 家庭用コードレス掃除機には、
    布団用やほうき・ブラシなど
    様々な用途で使用できるヘッドが
    付属している。

 

まとめ

コード付きキャニスター型掃除機は、
パワーは強いですが、
大きく扱いにくいことから
コードレス掃除機を使う方が
増えています。

コードレス掃除機の特徴は、
小回りが利きサッと使えるため、
使い勝手に優れています。

工場で使用する、コードレス掃除機を選ぶ
参考になればうれしいです。

ありがとうございました。