制御盤や電子機器が超危険!結露対策で腐食やショートから守る方法!

スポンサーリンク
おすすめ

入れてもらった機械が、

止まってしまいました。

6台全部ですか?

6台中1台です。

休み明けには稼働させるので

早急に対応して下さい。

ということで、急いで伺ってきました。

 

止まった機械は、

食品容器に印刷する前に、

表面を集塵する機械だったのですが、

止まった原因を調べてみると、

組み込んでいる

小型集塵機の動作不良だ!

と、すぐに分かりました。

なので、動作不良の原因である

集塵機を予備のものと交換して

ひとまず稼働させることにしました。

関連記事
 

しかし、

原因が分からないと

同じことが起きるかもしれない!

と言うことで、調査開始です。

 

結論から先に述べますと

動作不良の原因は、

小型集塵機の故障の原因は、
結露によって集塵機の基板が
ショートしてしまった。

ことでした。

なぜ結露で集塵機が止まったのか
今回は、結露が引き起こすトラブルを
考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

結露とは?

結露が発生する条件

室内外問わずに温度差がある場所なら

どこでも、結露が発生する

可能性があります。

 

露点温度表から、

結露が発生する条件を計算してみると

以下の結果になりました。

結露が発生する条件(空気温度25度の場合)
湿度 気温差
50% 約11℃
60% 約8℃
70% 約6℃
80% 約4℃

湿度80%だと気温差4℃でも
結露は発生するんです。

結露による危険性

結露による被害は、腐食やカビといった、

目に見えるものだけでなく

防水・防塵対策がされている

電気機器等でも、

周囲との温度差で、
内部に結露が発生します。
絶縁不良や錆による故障や
漏電・ショートの危険性があります。

今回の結露の原因は?

今回搬入した機械は、

新しいクリーンルーム工場を建てたので

既設のクリーンルーム工場で

納入実績があった

私に声をかけていただきました。

既設工場と同様の条件での
リピート機だったので
完全に油断していました。

急いで、集塵機メーカーに

確認してみると

以前と違うものを

吸っていませんか?

修理しても、

今回と同じ結果になるので、

先に原因究明して下さい。

という回答で、結論が出ません。

当然と言えば当然なんですけどね・・・。

その間、

6台中1台っておかしいな?

どうしよう、困ったな?

と考えていましたが

考えていてもしょうがないので

集塵機の中を見てみますね。

と言うことで、

一度ばらして

中を見てみることにしました。

すると、

あれ?

なんで内部濡れてるの?

 

水分なんてないはず・・・

とりあえず調査結果をお客様に

報告することにしました。

どの機械もトラブル可能性があった。

小型集塵機の

内部が濡れていました。

水分吸いました?

と、報告したところ

 

お客様から

最近、結露がひどかった!

空調のバランスが悪いのか

床など水たまりが出来ていた。

と、お話を伺うことが出来たので

多分、結露が原因で、

集塵機がショートしました。

と報告し、集塵機の内部も見てもらい

結露が原因だと納得していただけました。

本来、クリーンルームは、
連続運転が基本です。
しかし、新設だったこともあり
空調の立ち上げがうまくいかず
結露が発生したことが
原因だったと思われます。

たまたま私が搬入した機械が、

トラブルを起こしましたが、

他の機械でも起こる可能性は、

十分にあったということです。

制御盤・基板への結露対策

最後に集塵機メーカーに、

基板に防湿コーティングを

施してます?

と確認したところ

特に何もしていません。

と言う回答だったので、

修理依頼と防湿コーティング剤を

塗布してもらえるかを確認して、

一旦終了となりました。

 

今回のことで、

制御盤や基板への結露対策の

重要性を改めて感じました。

 

代表的な結露対策は

以下のようなものがあります。

対策商品 概要
小型クーラー ドレンとして
水分を外へ排出。
ヒーター 屋外・寒冷地などで
内外の温度差を減らす。
防湿コーティング 基板上に薄膜を形成し、
防湿・防水機能を持たせる。
防湿シート 特定の湿度域になると、
吸放湿するシート。

他、乾燥剤やエアパージなどがあります。

まとめ

クリーンルーム内だけでなく
温度差によって結露は、
どこでも発生する可能性があります。

結露が原因で、

絶縁不良やサビによる故障によって、

漏電火災につながる場合もあります。

 

今回のように、

ライン停止の可能性もありますので

電子機器の除湿対策を

見直してみてはいかがでしょうか?

 

ありがとうございました。