あと施工アンカーとは?種類・規格や施工方法・注意点と撤去方法は?

スポンサーリンク
おすすめ

物置を組み立てたの
ですが、『アンカー
工事』は必要ですか?

様々な要因で、
ズレる可能性が
ありますからね。

基礎ブロックの上で
ズレると転倒する
恐れがあるので
『アンカー工事』は、
したほうがいいですよ。

分かりました。

取説には、
『あと施工アンカーで
固定して下さい。』
と記載されていました。

設置場所は
どこですか?

工場の中です。

床は、どうなって
いますか?

床は、
コンクリートです。

じゃあ、
『オールアンカー』で

十分だと思います。

『オールアンカー』
って何ですか?

『オールアンカー』は、
サンコーテクノ株式会社さん
商品名で、『芯棒打込み式』の
『金属系アンカー』のことです。

他の物置メーカーさんでは、
『オールアンカー』で固定と
指示されていたりします。

商品名で指示されて
いるんですか!

わかりました。一度、
『オールアンカー』
を調べてみます。

という、やりとりがありました。

テーマ

今回は、『あと施工アンカー』
について、簡単にわかりやすく
紹介していきたいと思います。

 
スポンサーリンク

あと施工アンカーとは?

そもそも、
『あと施工アンカー』
って何ですか?

私の分かる範囲での

説明になりますが

大丈夫ですか?

よろしくお願いします。

まず、

Point

建築現場などで使用する
『アンカーボルト』ですが、土台や
柱などの構造部材や設備機器などを
基礎に固定するために埋め込む
ボルトのことです。

 

2910 アンカーボルト
構造部材や設備機器を
固定するためにコンクリートに
埋め込んで用いるボルト。
構造用両ねじアンカーボルトと
呼ばれている
引用:JIS B 0101 ネジ用語

取付物をコンクリートなどに
固定するときに使うものが
アンカーボルトなんですね。

そうです。

そして、
このアンカーボルトには、

Point

コンクリートの打設時に、
所定の位置へあらかじめ設置しておく
『先付アンカー』と硬化後の
コンクリートに穴をあけて設置する
『後付アンカー』があります。

 

今回のような
芯棒打込み式の
金属系アンカーは、
『後付アンカー』

ということですね。

そうです。

あれ?

『あと施工アンカー』
とは違うんですか?

後付けアンカーは、

Point

一般的に『あと施工アンカー』
と呼ばれており、

  • 金属系アンカー
  • 接着系アンカー
  • その他のアンカー

に分類されます。

 

あと施工アンカーの基礎知識
参考:一般社団法人日本建築
   あと施工アンカー協会

なるほど。

『あと施工アンカー』は

どんな規格なんですか?

実は、

Point

『あと施工アンカー』には、
いまだに、JIS規格のような
統一規格がありません。

 

あと施工アンカーはJIS規格になっていますか?
参考:サンコーテクノ株式会社-製品Q&A

規格化されて
いないんですか!

そうなんです。
そのため、

Point

アンカーの選定や設計に対して、
メーカーのカタログに記載されている
事項が大きな影響力を持っています。

 

だから、商品名で
指定されている

取説があるんですね。

あと施工アンカーとは?
  • アンカーボルトとは、構造部材や
    設備機器などを基礎に固定する
    ために埋め込むボルトのこと。

  • アンカーボルトは、コンクリートの
    硬化前に所定の位置へ、あらかじめ
    設置しておく『先付アンカー』と
    硬化後のコンクリートに穴をあけて
    設置する『後付アンカー』がある。

  • 後付アンカーは、一般的に
    『あと施工アンカー』と呼ばれ、
    金属系アンカーと接着系アンカー
    その他のアンカーに分類される。

  • 『あと施工アンカー』には、
    JIS規格のような統一規格がない。

  • アンカーの選定や設計に対して、
    メーカーのカタログに
    記載されている事項が
    大きな影響力を持っている。

 

金属系アンカーの種類

金属系アンカーについて
教えて下さい。

実は、
金属系アンカーにも

Point
  • 打込み方式
  • 締付け方式

があります。

 

『打込み方式』と

『締付け方式』は、
何が違うんですか?

打込み方式は、

Point

オールアンカーのような芯棒や
専用の打込み棒をハンマーで
打込み固着させます。

 

芯棒打込み式の標準的施工手順・要領
参考:一般社団法人日本建築
   あと施工アンカー協会

固着って何ですか?

固着とは、アンカーを
コンクリートに
固定することです。

固着
アンカーを母材に固定すること。
引用:あと施工アンカー専門用語集
   株式会社トラスト

打込み方式は、
ハンマーで叩いて
固着させるんですね。

では、締付け方式は

どんな方法で
固着させるんですか?

締付け方式は、

Point

所定の締付けトルクでナットを
締め付けて固着させるアンカーで、
ナットを締め付けない状態では、
固着しません。

 
ウェッジ式の標準的施工手順・要領
参考:一般社団法人日本建築
   あと施工アンカー協会

締付け方式は、

ナットを締め付けて

固着させるんですね。

そうです。

どうやって使い分けて
いるんですか?

打込み方式は、

Point

打込めば固着するため作業性は
良いですが、打込みが確実に
出来ない場合があります。
打込みが出来ない場合に
締付け方式が使用されます。

 

確かに、条件によっては
ハンマーで叩けない場合が

ありますよね。

そういえば、アンカーに

『おねじ』と『めねじ』
がありますよね。

ありますね。

詳しく教えて下さい。

おねじタイプは、

Point

施工後コンクリート面から
飛び出すのが特徴で、いわゆる
『オールアンカー』のような
『芯棒打込み方式』や『締付け方式』
などは、このタイプになります。

 

めねじタイプは、

Point

アンカーをすべて打込むので、
コンクリート面から飛び出さないのが
特徴で、インチねじやミリねじなど
ねじの種類やサイズ・長さを自由に
変更できるので、吊下げなどの
用途で使用されています。

 

確かに、天井のダクトや
配管などを撤去した後に、
よく見る気がします。

他には、

Point

スチールとステンレスの材質があり
スチールには、溶融亜鉛めっきや
三価クロメート処理などがあるので
用途によって使い分けて下さい。

 
 
金属系アンカーの種類
  • 金属系アンカーには、
    打込み方式と締付け方式がある。

  • 打込み方式は、オールアンカーの
    ような芯棒や専用の打込み棒を
    ハンマーで打込み固着させる方式。

  • 締付け方式は、所定の締付け
    トルクでナットを締め付けて
    固着させるアンカーで、ナットを
    締め付けない状態では固着しない。

  • おねじタイプは、施工後に
    コンクリート面から飛び出すのが
    特徴で『芯棒打込み方式』や
    『締付け方式』などがある。

  • めねじタイプは、コンクリート面
    から飛び出さないのが特徴で、
    ねじの種類やサイズ・長さを自由に
    変更できる。

  • スチールとステンレスの材質があり
    スチールには、溶融亜鉛めっきや
    三価クロメート処理などがある。
 

接着系アンカーの種類

接着系アンカーについて
教えて下さい。

接着系アンカーは、

Point

日本デコラックス株式会社さん
商品名『ケミカルアンカー』が有名で、
接着剤の化学反応により、
アンカー筋を固定する

  • カプセル方式
  • 注入方式

があります。

 

アンカー筋って
なんですか?

アンカー筋とは、

Point

接着系アンカーの施工時に、
コンクリートに埋め込む異形棒鋼
あるいは全ねじボルトのことです。

 
アンカー筋
接着系アンカーにおいて、
母材に埋め込む異形棒鋼
あるいは全ねじボルト。
引用:あと施工アンカー専門用語集
   株式会社トラスト

なるほど。

では、カプセル方式に
ついて教えて下さい。

カプセル方式は、

Point

穴の中に、主剤と硬化剤を混合した
接着剤が入っているカプセルを
挿入した後、アンカー筋を差し込み
回転や打撃を与えることで、
カプセル内の接着剤を穴の中に充填
させて固着させるアンカーです。

 
接着アンカー(回転・打撃方式)の標準的な施工手順
参考:一般社団法人日本建築
   あと施工アンカー協会

では、
注入方式についても

教えて下さい。

注入方式は、

Point

主剤と硬化剤を使用量だけ現場で
調合する方法と、使用時に専用容器
の中で混合する方法があり、
穴に注入し、アンカー筋を埋め込み
固着させるアンカーです。

 

接着アンカー(注入方式)の標準的な施工手順
参考:一般社団法人日本建築
   あと施工アンカー協会

接着系アンカーって

すごく手間が
かかりますね。

そうなんです。

しかも、

Point

接着系アンカーは、

  • アンカー筋の埋込み長さ不足。
  • アンカー筋の長さ不足。
  • 接着剤の充填不足。
  • 穴の清掃不足。
  • 穴径が大きい。
  • 養生不良。

など不具合要因が金属系アンカーより
多く、扱いが難しいアンカーなんです。

 

接着系アンカーを

使うメリットは

なんですか?

接着系アンカーは、
基本的に

Point

屋内の設備機器で使用されることは
少なく、振動する設備の固定や
建築工事・道路工事・高架橋工事に
主に使用されます。

 

なるほど。

屋外の工事や耐震工事で

主に使用されるんですね。

 
接着系アンカーの種類
  • 接着系アンカーは、接着剤の
    化学反応により、アンカー筋を
    固定するもので、カプセル方式や
    注入方式がある。

  • カプセル方式は、接着剤が入った
    カプセルを挿入し、回転や打撃を
    与えて、カプセル内の接着剤を
    穴の中に充填させて固着させる。

  • 注入方式は、使用量だけ現場で
    調合する方法と、使用時に
    専用容器の中で混合する方法が
    あり、穴に注入し固着させる。

  • 接着系アンカーは、
    不具合要因が金属系アンカー
    より多く、扱いが難しい。

  • 接着系アンカーは、屋内の
    設備機器で使用されることは
    少なく、振動する設備の固定や
    建築工事・道路工事・
    高架橋工事に主に使用される。

 

アンカー施工時の注意点と撤去方法

アンカーの施工不良の

話がありましたが、

施工時の注意点を

教えて下さい。

そうですね。

Point

アンカー施工をする際に必要な
保護具は、

  • ヘルメット
  • 保護メガネ
  • 防塵マスク
  • 安全靴

が必要になります。

 

コンクリートに
穴をあけるので、
粉塵作業になり、
保護メガネと防塵マスクが
必要なんですね。

関連記事
ドリルでコンクリートにアンカーの穴はあけれる?必要な電動工具は?
「コンクリートに穴をあけられません。」コンクリートに穴をあけるには、どの電動工具を使用するのが良いのでしょうか?
使い捨て防塵マスクDS2国家検定規格と効果は?N95との違いは?
溶接ヒュームが、特定化学物質に追加されたことは、「呼吸用保護具を見直す」いい機会なのかもしれません。
おすすめでおしゃれな安全靴、プロスニーカーとは何?違いと選び方は
着用者の足を保護するための履物に、JIS規格の『安全靴』とJJSAA規格の『プロテクティブスニーカー』があります。作業内容に応じて適切な履物を使用して下さい。
 

必要に応じて、

Point
  • 耳栓
  • 安全帯
  • 防振手袋
  • 反射チョッキ

を着用して下さい。

 
安全管理
参考:一般社団法人日本建築
   あと施工アンカー協会

穴あけ時の注意点を

教えて下さい。

 

穴あけ時の注意点は、

Point
  • 施工面と直角に穴をあける。
  • 穴内の清掃。
  • 指定の穴径と深さであける。

等があります。

 

先ほどの不具合要因に
ありましたね。

穴を斜めに開けると
ダメなのは分かりますが、

清掃不足だと
どうなるんですか?

穴をあけると

Point

穴の中に、切粉がたまってしまいます。
そのため、金属系アンカーは、奥まで
入りきらずに、打込み不足になって
しまいますし、接着系アンカーは
接着剤が、切粉と接着し強度不足に
なってしまいます。

 
接着系アンカー施工不良例
参考:サンコーテクノ株式会社

切粉を十分に取らないと

ダメな理由は分かりました。

次は、穴径及び
深さの不良ですが、

Point

適切な穴径及び深さで穴を
あけないと強度不足になり、
抜け出す恐れがあります。

 

穴径と深さを
きちんと確認しないと
いけないですね。

ところで、
必要がなくなった

アンカーはどうすれば
いいですか?

一般的には、

Point

グラインダーなどでアンカーの
頭を切断するか、ハンマーで
左右を叩くなどがあります。

 

原始的ですね。

ただ最近では、アンカー
撤去用の道具や撤去が
容易なアンカーがあるので
一度確認して下さい。

ANEX SDSプラスシャンク用 アンカー抜きビット W3/8 W1/2 M12 本体打ち込み式 アンカー 取り外し作業 ハンマードリル SDSシャンク ボルスター付き AEB-340SDS AEB-450SDS AEB-1250SDS 兼古製作所

 

【送料無料】泰生工業 ヒジカタボルトCタイプ(六角穴付キャップボルト仕様)(発注数:50本)(品番:AHB-1295-C)『3642399』

 

アンカー施工時の注意点と撤去方法
  • アンカー施工をする際に必要な
    保護具は、ヘルメット・
    保護メガネ・防塵マスク・
    安全靴がある。

  • 作業内容に応じて、
    耳栓・安全帯・防振手袋・
    反射チョッキなどを着用。

  • 穴あけ時の注意点は、
    施工面と直角に穴をあける・
    穴内の清掃・指定の穴径と
    深さであける等がある。

  • 穴の中が清掃不足だと
    金属系アンカーは奥まで入り
    きらず、接着系アンカーは
    接着剤が切粉と接着し
    強度不足になってしまう。

  • 不要なアンカーは、グラインダー
    などでアンカーの頭を切断するか、
    ハンマーで左右を叩くなど
    あるが、最近は撤去が容易になる
    アンカーや工具などがある。

 

まとめ

あと施工アンカーは、先付アンカーと
比較して施工が容易で、設置位置を
確実に確保できるメリットがあります。

コンクリートへの取付だけでなく
耐震補強など幅広い用途で
使用されているアンカーですが、
じつは、JIS規格がいまだに
整備されていません。

そのため、アンカーの選定や設計に対して、
メーカーさんのカタログに記載されている
事項が大きな影響力を持っているので、
基準などを確認し、利用して下さい。

ありがとうございました。